
リモートワークフリーランス歴が6年になりました。
この記事では、子育てと仕事を無理なく両立させたいママに向けて、リモートワークがいかに有効で魅力的な働き方であるかをお伝えします。私自身が実際に感じたメリットを具体的にご紹介し、最終的に、リモートワークという働き方が、忙しい子育て世代の理想的な選択肢であることをお伝えします。
30代の子育て真っ最中のママとして、フリーランスとしてのリモートワークを続けてきました。
家事や育児に追われながらも、仕事を自宅で続けることができるリモートワークには、私自身、本当に多くの恩恵を感じています。そんな私が経験してきた、リモートワークの素晴らしいメリットを詳しくお伝えします!
1. 自由な時間管理が可能
リモートワークでは、仕事の時間を自分自身で決められます。子供の学校行事や保護者会、病院など、予想外のイベントにも柔軟に対応できます。
働く時間を調整し、子育てを優先できるので、ママとして安心して毎日を過ごせます。
2. 通勤ストレスゼロ
満員電車や朝の渋滞がない生活は、本当に快適です。以前は通勤だけで疲れてしまいましたが、そのストレスがなくなったことで、朝から笑顔で子供たちと向き合える余裕が生まれました。
3. 家庭との両立がしやすい
子供が急に熱を出したり、急な予定変更があったりしても、職場の同僚や上司の目を気にすることなく対応できます。安心して子供のケアを最優先できる環境は、精神的にも大きなメリットです。
4. 仕事環境を自分好みに整えられる
自宅の一角にお気に入りの作業スペースを作ることができます。好きな家具やインテリアを選ぶ楽しさがあり、モチベーションが上がります。落ち着いた空間で仕事に集中できるため、生産性も向上しました。
5. 育児と家事の負担を軽減
家で働くことで、家事や育児を効率的にこなせます。子供が寝ている時間や遊んでいる間のちょっとした隙間時間を仕事に充てられるため、育児と仕事の両立が無理なく実現できます。
6. 節約ができる
毎日の通勤費用や外食ランチ代がかからなくなり、年間で見るとかなりの節約になります。その浮いたお金を子供の習い事や家族旅行に回せるようになり、家計にも嬉しい効果があります。
7. 健康管理がしやすい
リモートワークでは自炊が基本になるため、栄養バランスを考えた食生活を維持できます。また、自宅でのストレッチや散歩など、健康的な生活リズムを作ることも容易です。
私はこれがめちゃ良かった…
8. 地域とのつながりが深まる
子供と一緒に地域のイベントに参加したり、公園での交流が増えたりしました。近所のママ友や地域の方々と親しくなることで、育児情報の交換やお互いの支援体制が自然と出来上がりました。
9. 効率よく仕事が進む
自宅では周囲に気を取られにくく、自分のペースで仕事を進められます。通勤時間がなくなった分、その時間を仕事や自己成長に使うことができるようになり、効率的な働き方ができています。
10. キャリアアップの可能性
フリーランスとしてのリモートワークは、自分の専門性を活かしやすく、様々な仕事に挑戦できます。新たなスキルや資格取得にも時間を使えるため、キャリアアップにもつながっています。
30代子育てママにとって、リモートワークは仕事と家庭をバランスよく両立する理想的な働き方です。毎日が忙しい子育て世代だからこそ、自分らしい働き方を見つけて、より充実した生活を送ってみませんか?