知育好きうさです。
気になっていた絵本の口コミをママ友から聞いたのでご紹介します♪
オペレッタや歌もあることでちょっと小耳にはさんで気になっていたこの絵本。
実際に読んでいるママ友さんのお話を元に調査しました!
グリーンマントのピーマンマン購入のきっかけ
娘の幼稚園の発表会の劇にこの絵本の内容を取り入れていたよ。
お話の内容もお野菜を食べると、風邪にも負けない強い体になるということが学べるもの。
幼稚園で推奨しているし迷わず購入!
グリーンマントのピーマンマン購入して良かった点
食育につながる
うちの子本当に偏食だし、お野菜食べなくて困ってるの。
この絵本は食育に繋がるよ!
親が野菜を食べるように言い聞かせて食べさせるのではなく、
お話を通して楽しく野菜を食べると元気になるということが学べるの。
野菜たちが風邪ひき菌をやっつけている絵が子供にも分かりやすかったのかな。
食卓のピーマンのイメージが変わる
ピーマン出すのってハードルが高くない?
うちでは細かく刻んでこっそり…出すくらいかな。
この絵本は子供たちに嫌われがちなピーマンが格好良いヒーローになっているの。
あれだけ嫌われ者のピーマンが、という所がインパクトがあったようで、
食卓にピーマンが上るたびに絵本を思い出して嬉しそうにしていたよ。
かわいい絵で親しみやすい
ピーマンの見た目で嫌っていう子もいるよね。
この本ではピーマンも可愛い絵で親しみやすかったです。
悪者として風邪ひき菌が出てきますが、風邪ひき菌さえ可愛く描かれていて、読んでいて楽しかったです。
娘もピーマンマンになりきるだけでなく、風邪ひき菌のマネもしたりしていて、絵本の世界観に夢中になっていました。
グリーンマントのピーマンマンいつ読んでる?
寝る前の読み聞かせに使っています。
その他にも、フェルトでピーマンマンのぬいぐるみを作ったり、劇をしたりして楽しみました。
それ絶対子供も喜ぶね!
グリーンマントのピーマンマンを読んでどんな影響があった?
野菜を食べると風邪ひき菌にも負けない体になるというイメージが掴めたようで、苦手なものでもチャレンジする気持ちが生まれたようです。
特にピーマンが出た時は、食べられると嬉しそうにしています。チャレンジする機会が増えた分、食べられる野菜も増えました。
それはすごい!お野菜好きになって欲しいけどガミガミ言いたくなくて。
絵本で親しんでくれるのは理想的だね。
グリーンマントのピーマンマン英語版もある!
日本語版・英語版と用途に応じて選べます。
まずは食育と思う場合は日本語版で良いのではとおもいます。
子供が気に入って内容を覚え始めたら
二つの絵本を使うことで英語教育にもなるね。